歩いて、動いて、騙される! 新次元のVR体験。 DNP『みどころウォーク』× DIC『アジアカラートレンドブック』
「SURFACE DESIGN Lab.観察からひろがる サーフェスデザインの世界」コラボ展
【展示概要】
DNPモビリティビジネスユニット モビリティイノベーティブデザインチーム(MIDT)が主催する「SURFACE DESIGN Lab. 観察からひろがるサーフェスデザインの世界」展。建材、自動車内外装加飾フィルム、駅構内壁面などのサーフェスデザインの裏側を見せます。
後半の「ひろがるサーフェスデザインの世界」では、DNPと他企業の共創活動から生まれたサーフェスデザインの活用事例や研究成果を紹介。DNP「みどころウォーク」とDIC『アジアカラートレンドブック』とのコラボによる、アジアの美の感性を新次元のVR・MR展示で体験できます。
【ASIA COLOR TREND BOOK】
2008 年より発刊される、世界唯一のアジア発のトレンドブック。アジア各国のトレンドリサーチャーと協働し、文化背景と価値観、象徴的な時事やブランド事例、感性を伝えるアート、新技術が生み出す色と素材など、独自の視点によるトレンド予測は、幅広い分野のブランド開発とデザイン戦略を導きます。数百点に及ぶ画像、カラーと素材サンプル、日中英三ヶ国語による解説が、豊富なインスピレーションを与えます。アジアの美意識を読み解く参考書として、マーケターやクリエイターをはじめ、大学、美術館や図書館などでも活用頂いています。
【みどころウォーク】
ヘッドマウントディスプレイを装着した利用者が、手すりを たどりながら実際に移動することでVR 空間内を動き回ることができる鑑賞システム。現実と少し異なる映像で錯覚を起こすことで仮想的に物理空間を拡張し、限られた展示空間内でも、広大な仮想空間を移動する体験が行えます。美術館や博物館、図書館、地域の公民館、教育現場、リハビリ施設など、あらゆる場所に「みどころウォーク」の技術を応用することで場所や空間的な制限を超え、アート・文化資源の地域格差の解消や、長距離移動が困難な方への体験機会の創出 にも貢献し、新たな学びや感動の機会を提供します。
【VR体験実施日】
10月28日(火),30日(木)
11月5日(水),6日(木),7日(金)
11日(火),14日(金),15日(土)
18日(火),21日(金),22日(土),
25日(火),28日(金),29日(土)
12月体験日は調整中
【VR体験について】
対象年齢は13歳以上。
開催日時:2025/10/28(火)11:00 ~ 2026/01/10(土)17:00 ※会場にて当日分を受付します。
体験時間は20分程度。3名まで同時に体験できます。
充電時間など、体験できない時間帯が一部生じます。
——————————————————————————————————————————–
「SURFACE DESIGN Lab. 観察からひろがるサーフェスデザインの世界」(1F)
DNPモビリティ&リビング事業部 モビリティビジネスユニット モビリティイノベーティブデザインチーム(MIDT)による、工業製品に向けた表面の質感表現「サーフェスデザイン」展示。2020年に発足したMIDTの取り組みを軸にサーフェスデザインの裏側を見せる。
「ひろがるサーフェスデザインの世界」(B1F)
エレコム株式会社、コクヨ株式会社、ツジカワ株式会社、DIC株式会社、DICカラーデザイン株式会社、株式会社乃村工藝社、ミマキエンジニアリング株式会社と、DNPの共創活動から生まれたサーフェスデザインの活用事例や研究成果を紹介。
ディレクター:大日本印刷株式会社 太田浩永
——————————————————————————————————————————–
●会 場: DNPプラザ
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル
●期 間:2025/10/28(火) ~ 2026/01/10(土)
●観覧料:無料
●開館時間:10:00-20:00
●休館日:日曜日・年末年始・施設点検日
※休館日以外でも運営上の都合により休館する場合があります。ご来館の際はウェブサイトの「NEWS」欄をご覧ください。
080-2388-5523
https://dnp-plaza.jp/